"近況"カテゴリーの記事一覧
-
2014年にXPの更新が廃止されて以来、XP対応のホームページ作成ソフト(ホームページninja2003)でHPを作っていた私は更新をやめてしまっていた。
薔薇十字の方は、自分が気になったシュタイナーの発言の抜粋録集みたいなものだったし、だんだんと全体が重くなっていったこともあって、自宅のPCがビスタや7に変わった時も、更新する気はとうの昔に失せていた。
削除してもよかったのだが、結局長年手をつけずにほっておいたのだった。最近XP機でためしにアップロードを試みるとなんと更新できたではないか。
「え、直にFTPアップロードだとはじかないんだ。IE8でネットにアクセスしようとするとはじかれるのに。HP情報のアップロードはできるんだ、知らなかった」と自分の思い込みが10年続いていたことを認識した。
それで改めてXP機でデザインのマイナーチェンジを行い、抜粋ページは全部削除して、数枚の絵だけを残し、新たに専用ブログ(薔薇十字の瞑想者)をリンクした。シュタイナー関連で、ふと思いついたような軽い書き物は、こちらのブログで書いていこうと思う。
XP機で更新できることを確認したあと、Windows10 64bit機にXP用だったホームページninjaを移植できないかと試してみたら、ちゃんと動いたので、今後マイナーチェンジをするときは(たぶんあまりやらないだろうけど)、10を使って、やる予定である。
これに続いて「機甲戦虫紀LEXX」も10上からいくつかページを加えて更新できた。こちらもブログを付属させた。
まったくの個人的趣味で始めた、しかも日本に何人のLEXXシリーズ・ファンがいるのか分からない超ニッチなHPだけど(全4シーズン視聴済み日本人は何人いる?)、こちらも10年ぶりに更新できて、つぶさないでおいてよかったなあ、と思ってますよ。PR -
私、最後にYouTubeに動画をあげたのが、今年の2月じゃないですか。一時期はクチパク素材作成とかにも凝ったことがあったのですが、言葉が降りてこないというか、やる気が起こらないので何も始められないんですよねえ。
まあ人智学の光を当てることによって明らかになったキリスト教の秘教的核心部分はすでに語っちゃったので(YouTubeでもBlogでも)、落穂拾いみたいなもんになるしかないということもあります。
あとは「自分自身でそれを確認できるようになる(=秘儀参入者になる)」ということがシュタイナーが読者(修行志願者)に求めたことであって、それが分かった人は、あとは黙って延々と密やかなる修行の日々を、この世を去るその日がくるまで続ければいいだけの話ですからねえ。
人類は、あるいはこの私は(この場合は今自分が関わっているペルソナですが)生き残れるか、とかそんな話じゃないんですよ。なぜそんなことが重要なんでしょう。でも多くの人はこのペルソナを救ってほしい(気持ちよくしてほしい)のですよねえ。そして「きもちくしてくれてありがとう」と詐欺師たちにお布施を気前よく渡します。
たとい、今世で秘儀参入体験のかすかな手がかりのようなものにさえ出会えないかもしれないとしても、「この意思を死ぬまで保っていこう」と思うことはできるし、またそのように死の直前まで自分の生き方を維持して行けたなら、それでいいじゃないですか。
来世ではまた別の道具(ルシファーの作品としてのペルソナ)に接続させられますが、そのペルソナを〈この世に落ちている私〉の天界回帰の〈道具=助け手〉として、以前の人生で企図したことの続きをやるんですよ。
----------------------------------------------------------------------------------------------
さて、前々回の投稿で『草野球』に熱中して以来、いまだにこのゲームへの関心が途切れない私であります。その証拠が以下の写真。
それぞれのチームのピッチャーのクセを調べながら、今ではその調査結果を参照しながら、投球の組み立てしながらゲームするモードに入っております。
そばに自陣になった各ピッチャーの球筋のノートを置いて、いろいろ試しながら、気が付いたことがあったら、さらに書き込むというようなことをしながら、遊んでます。
以下対戦結果です。あわせて終了後に時々出現する4種類のグラフィクスのデータも入れてます。
今は第二クール(自陣先行モード)に入ったばかりです。この調子で凝り始めたら、リーグ優勝決定はもちろん、120試合消化後の各選手の打率とかホームラン・ランキングとか調査し始めそうです(スコアブックまでやり始めそう……でもまあ、やりませんけどね)。
でもPC相手だと「こいつはいろいろ忖度する(PC側が意図的にPCチームのバッターに三振させたり、タッチアップ・ルール適用が変だったりする)」ので、パーソン対パーソンでデータを出さないとほんとの面白さ(特に投球術で相手バッターを攻略するみたいなの)は分かりませんねえ。
ネット上の異世界で勇者とか魔法使いとかになってパーティを組んで遊ぶというのは多くの人がやってますが、9人でパーティを組んでネット上の野球リーグ戦を戦うゲームなんてものはありませんからねえ、そういうものが生まれたら、面白いのになあ、と個人的には思いますよ。
YouTubeも含め、ブログも投稿滞ってますが、シュタイナーによると創造性は14日間隔で周期を繰り返すそうですよ。「やる気スイッチ」もそれに従って増減するんでしょうか。今の私はサインカーブを思い描いた場合、だいたいどのへんにいるんでしょうねえ。
ぼんやりしていると何も投稿せずに一か月が簡単に過ぎてしまうので、なんとか月に1本、欲を言えば2本くらいまではこんな具合に最低限更新しようと思ってますよ。
ということで、7月入ったら、今よく聞いてる音楽についてひさびさ投稿したいと思ってます。 -
他人の夢の話なんて、聞いても退屈なだけだけど、2022年1月2日に見た夢はかなり奇妙だったので、こうしてブログに残しておくことにした。
韓国人の夢なんて初めてだ。それにこれまで韓国について特に関心があったわけでもないので、目が覚めたとき、「え、なんで、こんな夢」と思ってしまった。
一番強く残っているイメージは私と私の仲間たち(らしく感じた。顔がはっきりしないので)がタンデム自転車の前後、途中に位置して、新しく韓国の大統領になるオッサンを真ん中に乗せて、どこかへ移送しているというものだった。オッサンというのも後から思い出した時の印象で、やっぱり顔がはっきり思い浮かばないのだった。現在の候補者の顔をネットで確認してみたが、それらしき人物はいない。スポーツ刈りのような短髪のごま塩頭だったような気もする(中国のオッサンにはそういうイメージもった、短髪系オッサンたちが結構いるよね?)、それに近い雰囲気を持った人物だったような。眼鏡はかけていなかった。でもニコニコしていた。
こんな感じのタンデム自転車なんだが、人が座っている部分全体が、卵の形をした、なにか透明なプラスチックのようなもので囲まれている感じだった。
どこかの家で、しかも周りは全部アッチの人達の中で、食事を出してもらい、おしゃべりしたりとかもした。それから、港(?)、あるいは沼地(?)の前を通り抜けるのだが、白くてたくさんの触手みたいなものを持った奇妙な姿をした巨大なあやかしが水上でたくさんうごめいている。そのうごめく化け物のイメージは残っているのだが、言葉では表現しにくい。そのそばをタンデム自転車で通り過ぎていくのだった。
今度の韓国の大統領選について日本にも情報が入ってくるけど、こんな夢を見るまでは意識さえしてこなかった。あるいはずっと先の未来の話だろうか?まったく無関係な夢なのかもしれない。「夢に意味なんてあるわけないじゃん、胃腸の調子がイメージ化されたんじゃない」といわれれば、「そう言えば、ひさびさ下痢気味だったな、その日は」とかも思う。
日本以外の世界の政治家の夢ならほかにひとつだけ、大昔、見たものを今でも覚えている。それはアメリカがクリントン大統領だった時代に見た夢だ。私はなぜかクリントンの娘の部屋にいて、クリントン親子がその部屋に入ってくると、彼女のベッドの下に隠れて息を殺して様子をうかがっている、というものだった。
なにそれ? やばくね? 危ない人じゃん、おれ。でも本人はそういう系の趣味ないからね。だからこそ、その時も「なんで、こんな夢見たんだろう」と思って今でも覚えているわけだ。
(追加記事:最近、ネットでジェフリー・エプスタイン関連の記事を見たのを思い出して、そういえば、去年はネットフリックスでドキュメンタリーを見たんだったと連想し、「あ、あの夢、クリントンの娘だと思ってた子は、実の娘だったんだろうか?」と思ったのが本日[1/4]だった。)
YouTubeのほうは、やる気なしモード継続中。年末はPCのケース交換とかやってました。黒鉄という超軽量、シンプルデザインのミドルケースです。1台は片側透明バージョン。メインとサブと2台を机の両側に据えているのだが、いつの間にか同じケースでシンメトリーになってしまう。だから、歴代の稼働PCは、マザーボードは異なっていても外面が同じというパタンになってしまって、現役引退しているケースがペアでしまってある。
これ、いずれヤフオクで売ろう。
年末はほんと生活さえやる気なしになっていた。ネットフリックスで唯一飽きずに(次が見たい感覚が起こるという意味)見ることができたのは「ウィッチャー」のみ。英語版と吹き替え版で2度見ました。あと「異世界食堂」かな。
飯食う時はアマゾンで昔のコナンシリーズを流しながら、って感じですよ。もう少し待てば(我慢すれば)、「よし始めよう」とやる気スイッチ入るだろうか。
心のなかで「今何時、今何時」とか「もう知らない」というセリフが最近はよく浮かぶ。これってバーバパパの「インク切れ」中の歌詞だった。
耳掃除エイリアンの最新作、いいね。 -
ブログもYouTubeもずっとほったらかしだったけど、でも近況報告だけはしておこうと思ってひさびさの記事投稿です。
実は私去年の11月で還暦迎えまして、それまでは風邪もひかず(最後に風邪で内科に行ったのは26歳のときが最後、それ以来歯医者以外は病院にかかったことがありませんでした。あ、鎖骨骨折がひとつありましたね)、元気なつもりで(なので定期健診とかもしてませんでした)生活してきたんですが、いろいろ不具合が発覚しまして自重しておったところです。
誕生日を迎えて車の免許更新に言ったら、右目の視力が落ちていて、なんとかクリアしたんですが、こりゃあ次の更新は通らないなと思って、メガネを新調しました。でも30メートル先の道路標識が右目だとぼんやりして見えなくなりました。
さらにどうも足先とか指先とかがびりびりしたり、しびれていたりするので、もしかして糖尿病かと思い、3月下旬34年ぶりに内科に行って検査したらみごとに糖尿病でした。
糖尿病専門医がいる市内の病院を紹介してもらい、4月から通院治療です。ヘモグロビンa1cが12.5、入院を勧められましたが、自営業ゆえ通院治療にしてもらいました。幸い8月の血液検査ではヘモグロビンa1cの数値が5.9になって標準値になったので、とりあえず一安心です。次の検査は10月6日です。
視力が落ちたのは糖尿病の影響かと思い、5月に入って眼科に行って調べてもらったら、みごとに白内障でした。血糖値が下がらないと手術はできないと言われていたので、ちょっとへこみましたが、食事療法がうまくいって数値が下がったので、眼科の先生も「じゃいいでしょう」ということで、それで8月中旬から下旬にかけて右目、左目の順で手術をしました。
15歳で近眼になりそれ以来ずっと近視用の眼鏡をかけてきましたが、なんと手術後は裸眼で1.0でるようになりました。ただし近いところは老眼なので、読書とかするときは老眼は必須です。
近眼時代も老眼にはなったのですが、メガネをはずして本に目を近づければ読むことができました。人工レンズに交換後は、それができなくなりましたが、もともと遠近両用メガネの生活を10年以上してきたので、現在はやっぱり一日中メガネしてます。ただし遠くを見る時は度の入ってない部分で本を読むときは老眼部分で、というのが前の遠近両用メガネと変わった部分です。
当初、手足のしびれは糖尿病の影響かと思い、担当の先生もしびれを軽減する薬を処方してくれたのですが、一向に改善しない。かつ左の足の裏だったり甲だったりがしびれ、右はなんともない。それを聞いて「糖尿病の影響の場合は左右に有意差はありません、坐骨神経痛ではないでしょうか」と言われました。糖尿病患者用のしびれ緩和薬はそういうわけで服用しなくてよくなりました。あ、ちなみに血圧はまったく高くありません。糖尿病発覚時においても、現在まで120・80以下の状態をずっとキープしています。なので腎臓はやられていないと思われます。
つまり糖尿病+白内障+坐骨神経痛で苦しめられた還暦以後の暮らしだったわけです。
白内障手術で右目を先に手術しましたが、まるで蛍光灯下で見る景色のようにクリアです。一方白内障状態の左目でみると、色味が異なっていたことに気が付きました。真っ白なプラスチックが長年の使用で劣化すると黄色く変色するじゃありませんか。まさにそういう劣化を白内障はするんですね。劣化していた両目がそういう色で世界を眺めていたのに、セピア色で眺めていたことに手術するまで気が付かなかったわけです。こりゃあすごいな、と思いました。
ベジファーストで食事をすると血糖値の上昇がゆるやかになるということなので、これまで野菜を大量に食べることはなかったんですが、できるだけ3食以下の写真のような盛り付けの野菜を摂るようになりました。
豚肉はやめました。そもそも母側には糖尿病で失明した叔父がいて、その娘二人も糖尿病で人工透析、私の弟は5歳下ですが、やはり糖尿病で入院治療してるんです。
エドガー・ケイシーは本人は豚肉を食べているのに、健康相談者に「豚肉は食べるな」と進言しました。ルドルフ・シュタイナーは、ユダヤ人が豚肉を禁じたのは、もともとユダヤ人が糖分を分解する能力が弱く、彼らにとって豚肉食は糖分摂取を著しく阻害する働きをするからだ、と述べています。
エドガー・ケイシーに相談に来たのはユダヤ人だったかもしれません。そういうわけで、一旦糖尿病になってしまった以上、豚肉は避けたほうが無難かなと思い、できるだけ避けるようにしています。なので大好物の豚骨ラーメンをもうずっと食べていません。でも牛肉は時々、焼き肉とかカレーなんかで食べてます。
ということで表題の話ですが、最近のウェブ上における「ひろゆき露出」ってなにか異常さがあって、これって何が起きてるんだろうと思いながらネット生活をしてたんですが、この9月19日、ポータルサイトのYahoo!にアクセスしたら、画面が以下のようになっていて、「わ、気もちワリ」と声を上げてしまいました。
御覧の通りひろゆきの写真が6個上から順に並んでいます。普段でもここ最近は2個3個並んでいます。それが6個ですよ。これは絶対異常事態のはずなんですが、いったいなんで、ヤフーのポータルは「ひろゆき押し」をやってるんでしょう。ライブドアのポータルは、ひろゆき押しはしていないようです。
複数の出版社が掲示枠を持ち、それぞれの社名で「ひろゆきがこう言った」という記事を毎日載せています。ひろゆきが各出版社に商売を持ちかけたのか、それとも各社が別個に、ひろゆきにオファーしたのか知りませんが、ひろゆきは、これで大儲けしているでしょう。ネットで炎上しても、それは注目を浴びているという証明ですから、ますます彼にとっては最終的には、それさえも利益につながる現象です。
ほんとテレビ新聞のオールドメディア企業の気持ち悪さに加えて、ネット企業でも気持ち悪さが燎原の炎のように広がり始めていて、テレビ新聞に加えてネットも生活から遮断した方がいいのかなと最近は思っているところです。 -
実をいうと去年も春先から5月ころまでYouTubeへの動画アップをやめてたことにあとから気がつきました。
書きたいことはたくさんあるのにやる気がでない。ニーチェ・アナキン・スカイウォーカー論とかもやりたいんですけどねえ。
で、代わりになにをやっていたかというと、音楽部屋の再構築とか。しかもかつて使っていたソフトがWindows xp用だったので、またそれ使おうかなとか思っていますよ(操作方法勉強し直し中)。シュタイナーの音楽論の紹介の時にもこれで音楽のサンプルを作ろうかなとも思ってます。
そういうわけで、32bit版のxpと10のダブルブート式にして、前回紹介したテーブルの上にモニターを据えてます。
でこれまでセンターの位置にあったそのテーブルが移動したので、45cm×45cmの黒いテーブルを部屋のまんなかに据えたんですが、荷物置きの棚が前のようには付いていなかったので、自作することにしました。
セリアで板(45cm×12cm)を3枚買ってきて、家に余っている木材とか金具とかで荷物受けを作りました。
真ん中の板だけかんなで削ってます。
でもそのままじゃデザイン的に合ってないかなと感じたので、黒く塗ることにしました。
で、完成したので、このようになりました。
これでいろいろモノを置けるようになって、心がちょっとだけ落ち着きました。
最近、YouTubeでフィッシュマンズの話題を見つけ、聴いてみたら、独特でいいですね。
ということで、曲がゆらゆらするフィッシュマンズ(たとえば「いかれたbaby」とか)に影響されて「ああ、オレにもゆらゆらする感じの曲が1曲だけあったよな」と想い出したので、急きょ動画を作成してlexxforward名義でYouTubeにアップしてみました。