"近況"カテゴリーの記事一覧
-
百均とかホームセンターとかで木材を買ってきて、いろいろ台を作ってきました。
ニスとかいろんな色味をそれぞれ好みに応じて塗ったり、はたまた白や茶色などの水性ペイントで塗ったりするので、一日では完成しません。
私はせっかちな性分なので、色塗り場面では気がはやるのを押さえつけなければなりません。
これまで音楽はまったくやっていなかったんですが、また少し始めようかと思い、ギターなどを置いている部屋のテーブルがガラス面だったので、マウスとか置くのに不便かなと感じたので、ホームセンターで寸法通りに切ってもらって、透明系ニスでコーティングしました。
これをもとのガラステーブルの部分と交換して、ガラス部分はテーブルの下のメッシュ部分に乗せました。
いまの実家に戻る際にエレピもエレドラも処分してしまったのがいまから思うと残念です。
ということで、「でも何かやってみたいな」と思ってます。
以前録音用に使っていたラジカセが壊れていたので、思い付きを手軽に録音できるようにヤフオクでラジカセを購入しました。昔の録音テープを聞いて「あはは、馬鹿みてーだな」と自分のおどけた素材録音を聞いて笑っているところです。
YouTubeへのシュタイナーコンテンツ投稿ですが、いまのところ「やる気なしモード期間」に突入していて、考えがまったくまとまりません。
「あれにしようか、これにしようか」と案だけはあるんですが、動画用の台本の「出だし」が思い浮かばないんです。
できるだけ近いうちに一本上げたいんですけどねえ。PR -
これまで長い間使ってきたブログのデザインを、プレーンなデザインに変更しました。
以前のブログは初期設定の文字サイズが小さくで読みにくかった方もいたかもしれません。
最近の世の中のブログもこういう白背景の、あまり凝っていないものを見かけますので、これでいいかなと思います。
YouTubeのアップロード告知は、めんどくさいのでやめてます。 -
YouTube自体は昔パソコンとか監視カメラとかのごく短い映像をアップしてたけど(ほぼ誰にも見られてない状態だが)、今年の年賀状に「今年はなにかやりたいな」と友人に書きつつも、結局、いつも通りダラダラと暮らしてとうとう12月になってしまった。
新機軸宣言はしたものの何をしていいのやらわからないままだったし、11月も「うーん、めんどくせえ」などと思いながら生きていた。ところが突然今月に入って「そうだ、神秘学講座をYouTubeでやろう」と思いついた。
長年ルドルフ・シュタイナーの本は読んできたし、彼の発言をネタに自分の思うところを発表してみてはどうだろうと、なぜか思うようになってしまった。
そういうわけで、フリーの動画作成ソフト(AviUtl)を手に入れて(にゃんこの音付き動画はXP機にはいっているTrakAXを使ったけどフリー版なので字幕機能が使えないので)、もともと手元にあったLogicoolのウェブカメラ(録画ソフトはこれもフリーソフトのAGCRec)や音声読み上げソフトの「かんたん! AITalk3」を使ってかなり雑に動画を作り始めた。シュタイナーの言葉の引用、そしてそれに関する自分の感想とか意見なんかを「顔出しモード」にて作成した(かなり短時間で適当に編集してるので、そのへん突っ込まないでください)。音声とかがなぜか変調したり、あんずちゃんの発音が舌ったらずで正確な発音になってない単語があったりするけど、それらのバグをやり直すなんてもうめんどくせーのでそのまま出してます。
シュタイナーコンテンツにたいした需要があるとも思えなけど、2020年度はこの新機軸を続けてみたいと思う。
というわけで、シュタイナーとかそっち系に興味関心がある人は一度視聴してやってください。
P.S. 抹茶ラテという名前は90年代前半にニフティサーブでパソコン通信していたときのハンドルネーム抹茶を思い出して改めて使おうかなと思い決めました。ラテを付けて21世紀バージョンにしてみました。昔のみんなは今どうしてんだろうなあ。あれから30年近く経ってるんだよねえ。 -
冬になると入浴回数が増える。
今年の冬も湯船につかることが多くなったが、「うーん、なんかゆったりした音楽を聴きながら、でれーっと浸かっていたいなあ」と思い、SONYのアンプ内蔵PCスピーカーが余っていたので、これを脱衣所に設置してしばらく(ひと月くらい)聴いていた。
風呂のガラス扉を開けたまま聴くのである。体を洗うときだけ、扉を閉める。
ポータブルCDプレイヤーとかMP3プレイヤーとかスマホとかのoutputジャックからスピーカーにつないで聴いていた。
写真は昔ホームセンターで1500円くらいで買ったSDカード式MP3プレイヤー。ちなみにこれ出力が大きくて、PCスピーカーの電源を入れなくても、MP3プレイヤーのボリュームを上げれば、音が鳴るというしろもの。
アマゾンとかにはbluetoothスピーカーが2000円前後で売っていたが、全長18cmとか小さいし、余ったPCスピーカーを利用したいと思い、UGREENのbluetooth レシーバーを購入した。
居間のPC&オーディオセットはほぼ毎日使っているので、そのPCから脱衣所のスピーカーを鳴らし、風呂が終わったら、その場でレシーバーのボタン(中央の円いボタン)を押してOFFにして、今度は居間のスピーカーに自動的に切り替わるような使い方にした。
学生さんとかは、スマホのみ所有していて家庭用の光回線とかを入れていない人が多いだろうから、音楽を聴く場合、スマホのbluetoothで鳴らしているんだろうけど、私の場合、操作は断然PCの大画面の方が楽。bluetoothレシーバー導入以前は、スマホのヘッドフォン端子をつないだりもしたけど、アマゾンプライムの音楽を聴くときにも、もうそれはしなくてよくなった。
ほんと風呂で音楽は、ますますゆったりできるよ。