YouTubeにはChillhop Musicという音楽専門チャンネルがあるんですよ。
ちょっと前に「動画に使われる絵に日本趣味が入っている上質の音楽チャンネル」として日本のポータルサイトにも記事が紹介されたことがあるので、「ああ、その記事、見たよ」という方もいらっしゃるかもしれません。
絵の特定部分が変化するので、「妖怪ウォッチ」のジバニャンなら、大喜びしそうな「静止画」が特徴です。
Chillhop Musicでは、いろんなアーティストの楽曲を集約して1時間前後のコンテンツに編集して公開しています。
音楽系と言っても、こういうチャンネルの場合、流し聴き的な接し方にどうしてもなりがちで、私も基本ずっとそういう聴き方になってしまってました(集められてる楽曲自体は上質だと思います)。
しかし最近、いつものように「ながら作業」(読書)している最中に「!!!!!」と「注意力が奪われる瞬間」がありました。
私が「!」感覚になったのが、この動画の4曲目、Asoの「Ur OK」。
なんかソファーに深く座って、ゆっくりと息を吐き出させるような呼吸にさせてしまうような、「不思議なゆるさ」を醸し出す効果を持っている、魔術力のある1曲ですよ。
あんまりにも気に入ってしまったので、1曲単体の動画はないのかYouTube上で探したらありました。
ということで、いたく気に入ってしまったので、ここ数日はこの曲ばかりヘビーローテーションで聴きながら読書してたりします。
基本、フレーズの繰り返しですが、前回の記事で紹介したような、ウィリアム・アッカーマンのタタタ系(私の造語です)の曲(synopsis)のような、後頭部(後脳?)に響く、「脱魂化」を促すようなタイプの曲とは、また異なってますよねえ。
むしろガットギターの音色から、最初に連想したのはゴンチチの「水筒をさげて」という曲でした。
それから、ハッピーエンドの「あの名曲」。ゆるさの極北「夏なんです」。
watch on YouTubeリンクをクリックしてお聴きください。
細野晴臣のボーカル入りの曲ですけど、ほんと「ゆるく」ていいですよねえ。
そして最後に連想したのがNujabesの「Aruarian Dance」のダウンテンポバージョンです。
この曲はマングローブの作品「サムライチャンプルー」で使われたオリジナルバージョンを遅いテンポに改変したものですが、本来のテンポはかなり速くて(関心のある方は探して聴き比べてみてください)、それだと、「ゆるい気持ち」を喚起しないので、「この改変はアリ」だと個人的には思うんですよ。皆さんはどうでしょか?
nujabesの曲は叙情的なものが多いです。「Spiritual State」所収の「Island」はお気に入りの1曲ですが、今回のテーマとはカテゴリー違いのような感じがします。
「Island」ほどじゃないですが、「Aruarian Dance」にも感情を喚起する要素があるので、今回大プッシュしているAsoの「Ur OK」の「感情脳ではなく身体(呼吸)に訴求する力」があるのではないかと思われるタイプの曲とは、またちょっとタイプが違ってますかね。
まあ、音楽に反応する内部センサーの調整具合は人それぞれなので、「なにその、ゆるさがいいとか、全然わかんねー」とおっしゃる方もいらっしゃるとは思いますが、「あ、その感覚わかるわー」とおっしゃることのできる系の音楽ファンの方には、Asoの「Ur OK」はかなりお気に入りの楽曲になるんじゃないかと思います。
読書しながらヘビーローテーションで聴いてみてください。
コメント