Posted by バウンドヘッド - 2011.04.07,Thu
ということで、銀魂が再スタート。
OPの歌詞の最後を「だ、だ、だ」で終わるところなど、最近のオレの記事と微妙にかぶって面白いなーと思う。
また神楽が見られるようになって大変にうれしいオレだが、なんか最初のエピソードからいきなり変化球って感じで来たなあ。「オイ、あんた誰?」って言いたくなるよな、新八も。こんな神楽だと。
前作から2年後の神楽

ということで、毎週「べるぜバブ」でナハナハ、「銀魂」でナハナハ笑えるなんて幸せすぐる。
p.s.1 言い忘れてたけど「べるぜバブ」の1stOPも「ダダダ」で始まるからネ。
p.s.2 ということでDVDで銀魂1stシーズンをひさびさ見直したら、キャー、もー、止まらない。ちまたでは春の新作アニメもあまたあるというのにさ。いまさっちゃん登場エピソードまで来たよ。
「また見直したくなるのが名作」
ってこれ、銀魂のエピソードの題名じゃないからね。
p.s.3 銀魂を見直していて「2年後の神楽」についてすでに伏線がはられていたことに気がついた。それは紅桜編でロリコン侍の武市変平太が「この年頃の娘はあと2、3年したらいちばん輝く」とのたもうている箇所。
p.s.4 なんかこのお姉さん「2年後の神楽」のコスプレ、どんぴしゃハマってないすか? あしなげーなーオイ。
p.s.5 ということで何度も見たくなる「毒舌全開神楽ちゃん」
p.s.6 ただいま「銀魂見直し月間」中。シーズン4に突入。ゲオでレンタルして見てるけど、こんな地方都市でも「銀魂」はあいかわらず人気作品。シーズン4のED「ウォーアイニー」ってなんかドゥービーブラザーズ風だよね。てか、「誠っちゃん」を初めてみたときは、ハイジのじいさんというよりも、「あ、マイケル・マクドナルド」とか思ったもんだ。で、誠っちゃん=マイケル・マクドナルド説に立つと、ニッポンのマイケル・マクドナルド=斎藤誠を思い出す。あ、「誠っちゃん」じゃないか。
つながったな。
(11.05.20)
p.s.7 斎藤誠でお気に入りのアルバムといえばこれ。

Be Gray(1984年リリース)
アルバム1曲目の「或るグレイな恋の場合」を聴くと、この人がいかにドゥービーブラザーズ(てかマイケル)が好きだったのかが分かる。You Tube上の曲はアップロード者の編集による奇妙なジングルが最初に入るので、すぐには曲が始まらない。なのでジングル部分はこの曲自体とはまったく関係ないので、よろしく(11.05.22)
OPの歌詞の最後を「だ、だ、だ」で終わるところなど、最近のオレの記事と微妙にかぶって面白いなーと思う。
また神楽が見られるようになって大変にうれしいオレだが、なんか最初のエピソードからいきなり変化球って感じで来たなあ。「オイ、あんた誰?」って言いたくなるよな、新八も。こんな神楽だと。
前作から2年後の神楽
ということで、毎週「べるぜバブ」でナハナハ、「銀魂」でナハナハ笑えるなんて幸せすぐる。
p.s.1 言い忘れてたけど「べるぜバブ」の1stOPも「ダダダ」で始まるからネ。
p.s.2 ということでDVDで銀魂1stシーズンをひさびさ見直したら、キャー、もー、止まらない。ちまたでは春の新作アニメもあまたあるというのにさ。いまさっちゃん登場エピソードまで来たよ。
「また見直したくなるのが名作」
ってこれ、銀魂のエピソードの題名じゃないからね。
p.s.3 銀魂を見直していて「2年後の神楽」についてすでに伏線がはられていたことに気がついた。それは紅桜編でロリコン侍の武市変平太が「この年頃の娘はあと2、3年したらいちばん輝く」とのたもうている箇所。
p.s.4 なんかこのお姉さん「2年後の神楽」のコスプレ、どんぴしゃハマってないすか? あしなげーなーオイ。
p.s.5 ということで何度も見たくなる「毒舌全開神楽ちゃん」
p.s.6 ただいま「銀魂見直し月間」中。シーズン4に突入。ゲオでレンタルして見てるけど、こんな地方都市でも「銀魂」はあいかわらず人気作品。シーズン4のED「ウォーアイニー」ってなんかドゥービーブラザーズ風だよね。てか、「誠っちゃん」を初めてみたときは、ハイジのじいさんというよりも、「あ、マイケル・マクドナルド」とか思ったもんだ。で、誠っちゃん=マイケル・マクドナルド説に立つと、ニッポンのマイケル・マクドナルド=斎藤誠を思い出す。あ、「誠っちゃん」じゃないか。
つながったな。
(11.05.20)
p.s.7 斎藤誠でお気に入りのアルバムといえばこれ。
Be Gray(1984年リリース)
アルバム1曲目の「或るグレイな恋の場合」を聴くと、この人がいかにドゥービーブラザーズ(てかマイケル)が好きだったのかが分かる。You Tube上の曲はアップロード者の編集による奇妙なジングルが最初に入るので、すぐには曲が始まらない。なのでジングル部分はこの曲自体とはまったく関係ないので、よろしく(11.05.22)
PR
Comments
Post a Comment
カレンダー
リンク
カテゴリー
最新記事
(01/18)
(11/22)
(11/14)
(09/20)
(06/09)
最新TB
(09/11)
(08/21)
(04/12)
(03/24)
(03/24)
プロフィール
HN:
バウンドヘッド
性別:
男性
自己紹介:
一応ロックファンですが、でも実は70年代のアコギものLPもよく家で聴いてます。邦楽だと日暮しの『ありふれた出来事』、洋楽だとアメリカの『名前のない馬』が、私のイチオシ・アルバムです。
e-mail lexxforward@yahoo.co.jp
e-mail lexxforward@yahoo.co.jp
ブログ内検索
最古記事
(02/04)
(02/11)
(02/13)
(02/18)
(02/21)
カウンター
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"