ヒットランク1、2位独占 「アニメ曲」席巻の裏事情という記事を見て、「ああいまや時代は既存のミュージシャンとのタイアップ曲ではなく、声優が歌うOPやEDが持てはやされる時代にシフトしてるんだなあ」としみじみ思う。
だが私にとって長らく「アニソン」とは、60年代に登場してきたテレビアニメのテーマソングのような、「歌える?」って誰かに聞くと、すかさずその相手の口から歌詞とメロディーがするすると出てくるようなたぐいのものだった。「ゲゲゲの鬼太郎」「オバケのQ太郎」「怪物くん」「巨人の星」「あしたのジョー」「ドラえもん」(ほかにも多数)しかり、みなどれもアニメソング然としていた。
だから昔のような、作曲家・作詞家、いわゆる「先生と呼ばれる人」に依頼する伝統形式ではなく、プロのミュージシャンたちとタイアップするようになったある時期以降のアニソンは、「本当はアニソンとは言いたくない」という思いもある。「本来ならタイアップしなくても独自に存在しうる楽曲」にもかかわらず、「さまざまな理由」と「なりゆき」によって、たまたまアニメのOPテーマやEDテーマになったと思われる名曲も多い。
最近またGyaoでアニメを見ることができるようになって「あ、これなかなかいいじゃん」と思う楽曲にいくつか出会った。なかでもその影響力によってYou Tube上でアルバム楽曲群を検索し、一番多くダウンロードしたのは新居昭乃(あらいあきの)のアルバム収録曲の数々であった。新居昭乃の名前と楽曲を初めて知ったのはアニメ「KURAU」のOPだった(勝木ゆかりの歌うEDもまたよい)(注1)。当時印象に残るいい曲だと思ったが、彼女のアルバムにタッチするにはGyaoで「東京アンダーグラウンド」のED「覚醒都市」に出会うまで待たなければならなかった。個人的には「きれいな感情」が新発見のお気に入り曲だ。とはいえ、この曲の入っているアルバム「鉱石ラジオ」は古くからのファンの間では別格扱いをされているようだ。この曲は「noir」(ノワール)というアニメのEDとして使われた曲でもあるのだが、私は今までまったく知らず、チャンスがあったら是非このアニメも見てみたいものだ。最新アルバム「ソラノスフィア」がこの4/29付けで出たばかりの時期に----アマゾンのレヴューによると、「このアルバムは4/29付のオリコンデイリーチャートに何と11位にランクインして、彼女がデビューして以来最高のチャートランクに違いないだろう」とのことである----「KURAU体験以来、ようやっと新居昭乃を発見(=認識)した」というのも奇縁ではある。これは小さな声でしか言えないが、「ソラノスフィア」以外のアルバム音源はほぼYou Tube音源で聴くことができる。しかもメジャーレーベルから出ていない2種類のライブ音源(「the first Euro Tour」と「Early in spring live concert」)さえ聴くことができる。rdanc~rdanc6チャンネル参照のこと。根性のある人はアマゾンなどでアルバムと曲名を確認しながら、ファーストアルバムから順次聴いてみるといいと思う。ちなみに私は今「BEST ALBUM 空の森」を聴き込んでいる最中であった(うーん、いいわ、このアルバム)。最高のお薦めアルバムはこれもベスト盤の「sora no uta 」。当ブログで紹介したアニソンすべてを所収し、ほか「WANNA BE AN ANGEL」など聴きどころ満載のアルバムになっている。最新作以外で何か1枚手に入れて聴いてみたいというリスナーは、まずこの「sora no uta 」を手に入れて聴いてみることをお薦めする。
ダークホースだったのが、小倉優子が歌う「スクールランブル」のED。この曲には声優バージョンもあるようだが、やはり「はっ」とさせられたという点では、アイドル小倉優子声のEDが最上である。「あ、なんかピチカートファイブな感じだ」と思い、アマゾンで検索かけたら、ほんとにピチカートファイブものだった。
それから「ポリフォニカ」のED。この8分の6拍子で歌われる歌がまた実にいいのである。「蟲師」のOPもグッド。「カイジ」のOPも一度聞いたら忘れない。
そんなこんなで先月から今月にかけてはアニソン追いかけCD-R化週間続行中である。昔DVDで見たkiriの「エルゴプラクシー」の忘れられないOP(英語の歌詞を知りたかったらこのライブバージョン、これは宗教詩[キリストへの祈り]だよね?)、レディオヘッドによるEDもYou Tube上からフルバージョンをダウンロードしてCD-R化(同時にmp3化)して聴いている。それからこれもDVDで見たhydeの歌う「Blood+」のOP。途中で声がディストーション化(1分11秒あたり)する箇所が「おお、いい」と思ってしまうのだった。
アニメの楽曲は時間の制約上、だいたい1分30秒ほどに再編集されているので、このショートバージョンで気に入った楽曲のフルバージョンをYou Tubeで探してダウンロード→CD-R化ってのが、最近のオレの振る舞いです。「貧乏なのでアマゾンに直行して本物のアルバムを買うという振る舞いができないトホホなオレ」です。
OP、ED関連から離れれば、今一番心癒されるアニメが銀魂。これはレンタルで見ているけれど、今サードシーズンの8巻まで見ている。「心癒される」とはどういう意味か? 「必ず笑わせてくれる」という意味である。もーほんとしっちゃかめっちゃかで、もーほんとぶっとんでるわ、このアニメ。
スルメ食ってる姿がかわいい神楽ちゃん
でも「心頭滅却すれば顔まで猪木」って叫んで、アゴシャクレフェイスになる神楽ちゃんも好きなのだった。
銀魂シーズン3 ED映像より
初めてこのEDを見たとき、「このかわいらしいオンナのコ誰?」 って言ったのは神楽ちゃんボイス担当の釘宮理恵その人だった、というエピソードが銀魂シーズン3の「銀八先生」の解説に出てくる。でも、オレは好きなEDなので「神楽ちゃんが日光に弱い」というキャラ設定上の大前提は忘れることにしますよ。
(注1)「新居昭乃の名前と楽曲を初めて知ったのは」実はKURAUにおいてではない。実は私が最初に買ったアニソンは「ガサラキ」のOPとEDテーマが入っているアルバムとシングルだった。この両方の曲を歌っていたのが、種ともこで、私は「種ともこの歌うアニソン」として長年認識していたのだった。だが今改めて見直して見ると、OPの方の作曲者は新居昭乃一家の保刈久明だし、EDにいたってはなんと作曲者は新居昭乃ってちゃんと書いてあるじゃないか。ということで、「そうとうに迂闊な日々を、しかも長々と過ごしてきたバウンドヘッド」だったということが判明してしまったのだった。ただし、新居昭乃自身の声による新居昭乃の楽曲を聴いたのは、KURAUのOPが初めてだったというのは、その通りである。
だが私にとって長らく「アニソン」とは、60年代に登場してきたテレビアニメのテーマソングのような、「歌える?」って誰かに聞くと、すかさずその相手の口から歌詞とメロディーがするすると出てくるようなたぐいのものだった。「ゲゲゲの鬼太郎」「オバケのQ太郎」「怪物くん」「巨人の星」「あしたのジョー」「ドラえもん」(ほかにも多数)しかり、みなどれもアニメソング然としていた。
だから昔のような、作曲家・作詞家、いわゆる「先生と呼ばれる人」に依頼する伝統形式ではなく、プロのミュージシャンたちとタイアップするようになったある時期以降のアニソンは、「本当はアニソンとは言いたくない」という思いもある。「本来ならタイアップしなくても独自に存在しうる楽曲」にもかかわらず、「さまざまな理由」と「なりゆき」によって、たまたまアニメのOPテーマやEDテーマになったと思われる名曲も多い。
最近またGyaoでアニメを見ることができるようになって「あ、これなかなかいいじゃん」と思う楽曲にいくつか出会った。なかでもその影響力によってYou Tube上でアルバム楽曲群を検索し、一番多くダウンロードしたのは新居昭乃(あらいあきの)のアルバム収録曲の数々であった。新居昭乃の名前と楽曲を初めて知ったのはアニメ「KURAU」のOPだった(勝木ゆかりの歌うEDもまたよい)(注1)。当時印象に残るいい曲だと思ったが、彼女のアルバムにタッチするにはGyaoで「東京アンダーグラウンド」のED「覚醒都市」に出会うまで待たなければならなかった。個人的には「きれいな感情」が新発見のお気に入り曲だ。とはいえ、この曲の入っているアルバム「鉱石ラジオ」は古くからのファンの間では別格扱いをされているようだ。この曲は「noir」(ノワール)というアニメのEDとして使われた曲でもあるのだが、私は今までまったく知らず、チャンスがあったら是非このアニメも見てみたいものだ。最新アルバム「ソラノスフィア」がこの4/29付けで出たばかりの時期に----アマゾンのレヴューによると、「このアルバムは4/29付のオリコンデイリーチャートに何と11位にランクインして、彼女がデビューして以来最高のチャートランクに違いないだろう」とのことである----「KURAU体験以来、ようやっと新居昭乃を発見(=認識)した」というのも奇縁ではある。これは小さな声でしか言えないが、「ソラノスフィア」以外のアルバム音源はほぼYou Tube音源で聴くことができる。しかもメジャーレーベルから出ていない2種類のライブ音源(「the first Euro Tour」と「Early in spring live concert」)さえ聴くことができる。rdanc~rdanc6チャンネル参照のこと。根性のある人はアマゾンなどでアルバムと曲名を確認しながら、ファーストアルバムから順次聴いてみるといいと思う。ちなみに私は今「BEST ALBUM 空の森」を聴き込んでいる最中であった(うーん、いいわ、このアルバム)。最高のお薦めアルバムはこれもベスト盤の「sora no uta 」。当ブログで紹介したアニソンすべてを所収し、ほか「WANNA BE AN ANGEL」など聴きどころ満載のアルバムになっている。最新作以外で何か1枚手に入れて聴いてみたいというリスナーは、まずこの「sora no uta 」を手に入れて聴いてみることをお薦めする。
ダークホースだったのが、小倉優子が歌う「スクールランブル」のED。この曲には声優バージョンもあるようだが、やはり「はっ」とさせられたという点では、アイドル小倉優子声のEDが最上である。「あ、なんかピチカートファイブな感じだ」と思い、アマゾンで検索かけたら、ほんとにピチカートファイブものだった。
それから「ポリフォニカ」のED。この8分の6拍子で歌われる歌がまた実にいいのである。「蟲師」のOPもグッド。「カイジ」のOPも一度聞いたら忘れない。
そんなこんなで先月から今月にかけてはアニソン追いかけCD-R化週間続行中である。昔DVDで見たkiriの「エルゴプラクシー」の忘れられないOP(英語の歌詞を知りたかったらこのライブバージョン、これは宗教詩[キリストへの祈り]だよね?)、レディオヘッドによるEDもYou Tube上からフルバージョンをダウンロードしてCD-R化(同時にmp3化)して聴いている。それからこれもDVDで見たhydeの歌う「Blood+」のOP。途中で声がディストーション化(1分11秒あたり)する箇所が「おお、いい」と思ってしまうのだった。
アニメの楽曲は時間の制約上、だいたい1分30秒ほどに再編集されているので、このショートバージョンで気に入った楽曲のフルバージョンをYou Tubeで探してダウンロード→CD-R化ってのが、最近のオレの振る舞いです。「貧乏なのでアマゾンに直行して本物のアルバムを買うという振る舞いができないトホホなオレ」です。
OP、ED関連から離れれば、今一番心癒されるアニメが銀魂。これはレンタルで見ているけれど、今サードシーズンの8巻まで見ている。「心癒される」とはどういう意味か? 「必ず笑わせてくれる」という意味である。もーほんとしっちゃかめっちゃかで、もーほんとぶっとんでるわ、このアニメ。
スルメ食ってる姿がかわいい神楽ちゃん
でも「心頭滅却すれば顔まで猪木」って叫んで、アゴシャクレフェイスになる神楽ちゃんも好きなのだった。
銀魂シーズン3 ED映像より
初めてこのEDを見たとき、「このかわいらしいオンナのコ誰?」 って言ったのは神楽ちゃんボイス担当の釘宮理恵その人だった、というエピソードが銀魂シーズン3の「銀八先生」の解説に出てくる。でも、オレは好きなEDなので「神楽ちゃんが日光に弱い」というキャラ設定上の大前提は忘れることにしますよ。
(注1)「新居昭乃の名前と楽曲を初めて知ったのは」実はKURAUにおいてではない。実は私が最初に買ったアニソンは「ガサラキ」のOPとEDテーマが入っているアルバムとシングルだった。この両方の曲を歌っていたのが、種ともこで、私は「種ともこの歌うアニソン」として長年認識していたのだった。だが今改めて見直して見ると、OPの方の作曲者は新居昭乃一家の保刈久明だし、EDにいたってはなんと作曲者は新居昭乃ってちゃんと書いてあるじゃないか。ということで、「そうとうに迂闊な日々を、しかも長々と過ごしてきたバウンドヘッド」だったということが判明してしまったのだった。ただし、新居昭乃自身の声による新居昭乃の楽曲を聴いたのは、KURAUのOPが初めてだったというのは、その通りである。
PR
コメント