忍者ブログ

BOUNDHEAD

たまたまの組み合わせでPCのノイズが消えました
気がつくと、PCなら中古品ばかりを、デスクトップ型もノートブック型もいろいろ買ってきた。

最初に買ったデスクトップ型は、NECのバリュースターで10万円ほどした。2001年のことだ。
ADSL回線ではなく、「ただの電話回線」からのインターネット始めだった。

新品でパソコンを買ったのはそれが初めてだったが、それが壊れて動かなくなって以来、ずっと中古品ばかり使っている。

初めて買った中古ノート型パソコンはThinkPad R31(1万5千円)だった。それ以来ずっとオレはThinkPadファンだ。このPCの液晶がダメになって、オレの修理魂に火がついた。それ以降IBMのThinkPadは型の古い中古ものを----USB1.1時代の製品を中心に----いろいろと買って部品を集めて修理して使うようになって今日にいたる。

PCのイヤホンジャックには、当たりはずれがある。どいうことかというと、ノイズが異常にうるさいものがあるのだ。不思議なことに同じ機種でもノイズのしないものとするものがあることにオレは気がついた。この原因がいったいどこから来るのかいまだによく分からないのではあるが。

ThinkPadはオレが手に入れたどの製品もイヤホンジャックからまったくノイズは出てこなかったので、だからこそますますす気に入っていたところもある。

ところがだ。中古で手に入れたThinkPad R40eがひどいノイズ持ちだった。中古で安く手に入れたとはいえ、どれほどがっかりしたことか。

ところがUSBポートにハードディスクを接続するとノイズが止まることに気がついた。だが奇妙なことにハードディスクをじかにつなぐだけではダメなのだった。ハードディスクとUSBポートの間にUSBハブを入れなくてはならない。しかもさらに奇妙なのはUSBハブは特定の製品でないとダメだということだった。

TS3N0134.jpg
















写真の奥にあるひらべったい黒い箱がもともとPCで使っていたハードディスクを転用したものだ。で、まんなかにあるのがmade in ChinaのUSBハブ(CV054SI)で、前面に5、背面に2のポートがある。右隣もUSBハブだが、これを使用した場合はノイズに変化はまったくなかった。

CV054SIにハードディスク以外のものを接続してもやはりノイズは消えない。あくまでもこの2つの組み合わせでないといけないのだった。ThinkPadR40eには横と後ろ側にUSBポートが一個ずつあるが、どちらに接続しても同じようにノイズが消える。


これはいったいどういうことなんだろうか。電気現象に詳しい人がいたら、謎解きしてくれるとありがたい。

とにかくノイズが消えたことで、処分しようと考えていたThinkPad R40e(Pentium4 2.2GHz)はとりあえず家に残しておくことにした。ThinkPad R40e(Celeron 2.0GHz)の方は信頼していた通りのノイズレスのイヤホンジャックなので、現在は家ではこれをメインに使っているのだった。USBポートについては、USB2.0用カードを別途専用スロットにはめて使用しているので、大容量を転送するときはもちろんこちらを利用している。CPUが上位品質だからといって、「全体」として見た場合は、こんなふうにあてにならない品物をつかまされることは、中古品においては特によくあることだね。


 
PR

コメント

コメントを書く