忍者ブログ

BOUNDHEAD

誕生日だぜはっぴい ラストエグザイル銀翼のファム
また見たくなるのが名作

というオレの評価基準から言えば、もちろんクラウスとラヴィが主人公だった「ラストエグザイル」は名作中の名作で、実際オレも何度も見直している作品なのだが、今回「銀翼のファム」として新たに作られた続編?・・・・・というよりこの作品は、旧作のシチュエーションや言動がぼんやりと今作の登場人物たちの言葉や振る舞いに反映している「転生物語」のようなニュアンスさえあるので、単純に「続編」とは言いがたい不思議なテイストを持っている。もちろん「引用は意図的になされている」のだが、その旧作からの引用の仕方の上手なことといったら、「うわー、ここであのセリフ、やるー」と感嘆するほどだった。当ブログでは旧作のどのシーンと新作のどのシーンが呼応しあっているのかまでは指摘しないけど(だってファンなら自分で見つけてこその楽しさでしょ)、ほんとにたくさんあるので、いずれ纏め人がネット上に現れるかもしれない。

silvius.JPG















とにかくクラウスとラヴィの「ラストエグザイル」を見て「銀翼のファム」を見ないとその本歌取りの妙味は味わえない。あのシーン、あのセリフ回し、あれは旧作のあのシーンからの引用ではないか、そう気づかされときの喜びはまた格別なものがある。

旧作を知らずにこの作品だけを見る人は「了解不能なシーン」にたびたび出会うことになると思う。だから悪いことは言わない。「銀翼のファム」は今ちょうど中盤あたり。今のうちに旧作を借りてきて、イッキ見しておくべきだとオレは思う。

旧作の登場人物たちの物語と今作はちゃんとつながっているのか?ということがいまだによくわからない謎になってるけど(まあこれも制作者側が意図的にやってることだよね)、今作の内部のみで提示された謎(伏線)だけではなく、旧作から吹き込んでくる風(謎)との関連からの謎解き問題もあるので、とにかく一口で二度おいしいあのお菓子のような豊饒感があるアニメなのだった。

ただ話の筋のみを追って感動できれば済む構造になっていないのが「転生したラストエグザイル」、すなわち「銀翼のファム」の面白さなのだ。


p.s.1 みなしごファムって本当は何者? 本当の名前は明かされるの? ファムが作中で自分のアイデンティティーを探すシーンも出てきたし。それとも「それには手をつけない」で、話はおわっちゃうのかな? いずれにしろ、いろいろと興味はつきないよネ(ということでディーオのセリフ回し風に「ネ言葉」でつぶやいてみた)。

p.s.2  あ、ちなみにボクの誕生日は11月なので、今回の記事の表題とはなんの関係もないっす。そういう落ちを期待していた方々には悪しからず。

p.s.3  ほんとは書くべきか迷ったけど、今作の演出にはジブリテイストが混じり込んでる気がする。この「あれっ?」って感じは旧作にはまったく感じられなかったものだ。ED曲を弦楽曲にして流すシーンで特に強くそれを感じたけど、ジブリ映画のCMのあの声(ナレーション)をかぶせたくさえなったほど。ほかの人はどうだったかな? まあ作品名も「・・・の・・・」だからねえ。「ナントカのナントカ」ってまさにジブリ映画の定型そのものなので、このあたりも突っ込み甲斐のあるアニメなのだった。

はたして真相はいかにだネ(ココ、またまたディーオ風に発音して読んでネ)。
PR

コメント

コメントを書く