忍者ブログ

BOUNDHEAD

三木大雲の百物語
もーほんとに暑くて暑くてたまらないこのごろ。

そういうわけで、涼しくなるためのツールとしてのホラー映画や怪談話のお世話になりっぱなしなこのごろ。

YouTubeやGYAOなんぞで稲川淳二の話をまた聞いたりするわけです。


そんななか三木大雲というお坊さんの怪談がYouTubeにあがっているのに気がつきました。これがけっこういいです。

なかでも呪いの人形の話(「土産」)が「実にいやな感じ」でインパクトありました。




300万円のオレオレ詐欺の話(三木大雲の百物語1)もまたいやーな感じでよかったです。「三木大雲の百物語」というシリーズがぽつぽつとYouTubeに上がり続けてますので、これはぜひとも「百話」までやってもらいたいですよ。

この和尚さん、素人の怪談グランプリで準優勝だったそうで、稲川淳二さんから「練習しずぎましたね」と言われたとか。

この人は小さいころから特殊な方面で霊感が働くようで、「死のにおい」(つまり「この人は死にかけている」ってこと)がわかるそうです。(えっ、「死神の匂い」?もしかして。でも「ごげついたような、すっぱっぽいにおい」とは違うようです、住職の場合。」)

なんか顔がいいですよね、三木さん。信頼できるお坊さんというか。


p.s.1そういうわけで調子に乗って三木大雲和尚の文庫本(怪談和尚の京都怪奇譚)まで買ってしまいました。 

p.s.2 ワタシ、宜保愛子さんも好きなんですが、YouTube少ないですねえ。著書を読んで気がついたのですが、あの世(中有界=精霊界ではなくて霊界)の描写(赤茶色の荒涼とした景色)がスウェデンボルグと同じなのが非常に興味深かったですよ。

p.s.3 「新耳袋」の木原浩勝・中山市朗コンビは本のなかで怨念系というか因縁復讐系は意図的に載せなかったと書いてましたけど、今度世に出すべき本は、そのまだ世に出していない「怨念系列」の話じゃないでしょうか。霊視によって見えてきた因縁話を書いてきた宜保愛子さんの本(「死後の世界」)はほぼ怨霊の復讐劇ばかりでしたしね。

p.s.4  大津中2自殺事件では越市長が夕方のTBSのニュースに生出演した際、顔面部の画像だけが何度もゆがむなどという面妖な事件もありました(まさに「ほんとにあった呪いのビデオ」を地で行く感じです)。偶然とは思えないんですよねえ、これ。
 

PR

コメント

コメントを書く