-
最近、近所のディスカウントストアでハンバーガー用のパンを見つけた。フジパン、ハンバーガーバンズ。
サンドイッチならほぼ日本人のオトナの誰もが一度は作ったことがあると思うけど、
ハンバーガーはどうだろう?
かくいう私めもこれまでサンドイッチは作ってきたが、ハンバーガーは作ったことがなかった。
それで、合鴨のパストラミとかを具に初めてハンバーガーを作ってみたら、これがうまかった。
普段はハンバーグはほとんど食わないのだが、生で売っているやつを一個買って帰り、それを二つにわけて、まるく叩いて伸ばし、焼いて、ハンバーグソースを使って写真のようなハンバーガーを作って食ったら、これもまたうまかった。
実は私はエビバーガーが好きで、仕事帰りローソンなんかで売っているやつを時々買って食っていた。
そんなおり、マックスバリューというスーパーに行ったら、四角いエビのフライが5個詰めで売っていた。!!!!!!!、ひらめかないわけがない。ハンバーガーのパンは冷蔵庫にある。これを買っていまからエビバーガーを作ろう、と思ったのだった。トマト、レタス、チーズ、トンカツソース、タルタルソースとかも加えてエビバーガーを作ったら、これもうまいじゃないか。
普段は一合メシの自分が、ハンバーガー二個作って食ったら、もうおなかいっぱい。
ということで、今後もしばらくは(飽きるまでは)いろんな具材でハンバーガーを作って夜食にしたいと思ってます。PR -
告知がだいぶ遅れましたが、ルドルフ・シュタイナーの動画を3つアップしています。
第七のアトランティス根源人種の末裔の未来
第七アトランティス亜人種の末裔の未来
ブラヴァツキーの神智学と勝海舟
相変わらず興味持っている人が少ないですが、ぼちぼちやっていきますよ。 -
今期のアニメ、あれこれ見てて、音楽にすごく引き付けられたのが「グレイプニル」だった。特にEDの「雨と体液と匂い」は最近ヘビーローテーションで聴いてます。
シンセベースの音像というか、なんかいいですよね。
で、Miliってあの攻殻機動隊のEDもやってるのに気がついて、
「あ、あれMiliだったんだ」と改めて聴きなおしているところ。
ということで、「sustain++:」と
合わせて交互にヘビーに繰り返し聴いていた1週間でした。 -
YouTubeに2本動画をアップしました。
最初は無料の素材を探して、張り付けただけで編集完了だったんですが、編集作業の回数が増すごとに「できること」がすこしずつ増えていき、今では出だしで「総天然色画像」を掲げることができるまでになりました。いずれはアニメ化できればいいなと思っています。
素材の大部分はPIXABAYという米国のサイトから取ってきてますが、あんずちゃんはILLUSTBOXで見つけたものです。もと漫画家という方の描いたものですが、彼女は画像だけ残してILLUSTBOXを退会されているようなので、それがちと残念です。