忍者ブログ

BOUNDHEAD

PARACOSM / WASHED OUT
あるメディアの取材で100%逃避主義を受け入れると言い切ったそうですが、あなたがそう考えるようになったのはどうしてでしょうか。


だって、逃避主義はウォッシュト・アウトの大きな一部なんだよ。





YOUTUBEでアンビエント系の曲をチェックしていたら、「GREAT ESCAPE」という曲を発見した。ウォッシュト・アウトのPARACOSMの中の1曲だった(アルバムはその後購入済)。



南洋系(あるいは昔流行った言い回しのコロニアル系)サウンドというか、あるいはインナートリップ系サウンドといってもいい。

GREAT ESCAPEで検索をかけると、あの往年の名作映画「大脱走」がヒットした。
原題が「THE GREAT ESCAPE」だったんだね。これに「大脱走」という邦題を付けた。

しかしGREAT ESCAPEっていう題名の曲がほかにもいっぱいあることに、検索をして初めて気づいた。「ここからエスケイプしたい」と思っている人が多いことの反映なんだろう。

最近、ネットで西部邁が川に投身自殺したという記事を見つけて、前々からしようと思っていたアルバム・プッシュをやっとする気になった。

西部邁は著書のなかで「自分の最期は自殺」と予告していたそうで、実際にやってしまったわけだ。私が彼の訃報を聞いたとき「もしかしたら、奥さんに先立だれていたのか」と思ったのだが(江藤淳がそうだった「奥さんに先立たれ、自身も体調不良だった)。人が自殺するときは「理念の死」など選ばないと思う(近代以前の切腹は「名誉を渇望する理念の死」だが)。たぶん自殺願望(生命感覚の萎縮)があった人なんだと思う。

命を保ったまま水平線上に逃げれば、たとえば南洋楽園への逃走者なんだろうが、垂直逃走者(すなわち自殺者)という者もいる。しかし仏教的にはこれは「究極の大脱走」ではないらしい。因縁という「引力」が彼をいずれ地上に引き戻す。宗教的な意味での「本物の垂直逃走者」は「地球」から逃げおおせた人のことだろう。キリスト教も仏教も「人類の地球体験」と「地球へ引き戻す力=引力」からの「人類大脱走」計画を実現する方法だった(宗教を「人間に道徳を教え、地上生活をよりよくする教え」だと誤解しているのが近代人だよね)。

西部邁は「欲望の充足を求めて、ひたすら水平面上(地上)を移動するばかりの現代人は下劣だ」というような趣旨の発言を著書でしていたが、一方で人は「垂直」(宗教的な超越)の移動をめざすしかないが、「私にはそれを選択できない」ということも言っていた。唯物論者として生きていたからだった。

逃げるなら「地球」からだが、古い宗教的伝統は「近代人」に疑念を抱かせるばかりで、脱走に成功している人間はもはやいないのだろう。

ならばせめてウォッシュト・アウトの「GREAT ESCAPE」を聴いて、曲が流れている間の数分間だけ、自分の中に逃げるくらいしかないのだろう。


PR

コメント

コメントを書く